BLOG
-
産後の不調
産後の不調まとめ|症状別の解消グッズとセルフケア一覧
出産、本当にお疲れさまでした。嬉しさもある中で、体も心も一気に違う世界に放り込まれるような感覚…戸惑うことも多いですよね。 産後は、体も心も急激な変化にさらされます。「頭痛が続く」「肩や腰が痛い」「抜け毛や肌の不調」「寝不足で疲れが取れな... -
食事管理
産後ダイエットは食事制限NG!無理なく痩せる食事管理のコツと宅配活用法
「産後ダイエット=食事制限」と思っていた私。でも実際やってみると、全然続かないどころか逆効果でした。 母乳育児中だから自然と痩せると思っていたのに、現実はまったく痩せず…。むしろプラス1kg増えていました。 焦って「晩ごはんはサラダだけ」「ご... -
育児便利グッズ
【体験談】抱き枕と授乳クッション兼用タイプは失敗?たまひよを使ってわかったデメリット
妊娠中、「どうせ買うなら長く使えるものがいい」と思って、たまひよの“抱き枕にも授乳クッションにもなるタイプ”を購入しました。有名だし口コミも良かったので、「これなら出産後まで使える!」とワクワクしていたんです。 たしかに、妊娠中の抱き枕とし... -
育児便利グッズ
【冬の外出対策】赤ちゃんの寒さ対策おすすめ防寒グッズ|着脱ラクで温度調節しやすい
冬のお出かけ、赤ちゃんが寒くないか心配になりますよね。外は冷たい風が吹いているのに、室内は暖房がきいていてポカポカ。「裏起毛の服を着せたけど、室内だと暑くないかな?」と、私も毎回悩んでいました。 それに、ベビーカーでお散歩していたときに、... -
帝王切開
帝王切開の傷跡をきれいに治すテープ|素材別の特徴と貼る期間の目安
帝王切開のあと、病院でアトファインを処方されて「とりあえずこれを貼っておけばいいのか」と思っていませんか? 実は、傷跡とケアに使えるテープには アトファイン以外にもいくつか種類 があり、素材によって肌への刺激や仕上がりに違いがあります。 私... -
帝王切開
帝王切開ママ向け抱っこ紐おすすめ5選|傷にやさしい抱っこ紐の選び方
帝王切開のあとって、しばらくお腹の傷がズキズキしますよね。私が「そろそろ抱っこ紐使いたいな」と思ったのは、出産から1か月ほど経った頃。でも、まだ傷が完全に治っていなくて、お下がりでもらった抱っこ紐は腰ベルトが当たるとにズキッと痛みが走って... -
帝王切開
帝王切開ママにおすすめの抱っこ紐|ベビーキャリアファースト本音レビュー
「帝王切開後、抱っこ紐ってどう選べばいいんだろう?」私が抱っこ紐を購入した一番の理由は、わが子がベビーカーに乗ると泣いてしまったからです。近所のスーパーや病院に行くときも、結局はずっと抱っこ。けれど、腰ベルト付きの抱っこ紐は帝王切開の傷... -
睡眠・目のケア
産後の睡眠不足がツラい!質を高める解消グッズ5選【短時間でも疲れを取る方法】
産後は授乳や夜泣きでまとまった睡眠がとれず、毎日ヘトヘト…。「赤ちゃんが寝ている間に寝たいのに、細切れになって疲れが取れない」「寝不足が続いて体も心も限界」そんな悩みを抱えるママは少なくありません。 実は、睡眠不足を放っておくと体や心に悪... -
食事管理
産後の痩せやすい時期にやっておけばよかったこと|私の失敗談と後悔
「産後は母乳をあげていたら自然と痩せるよ」とよく聞いていたので、私はあまり深く考えずに過ごしていました。授乳でカロリーを消費しているし、特に意識しなくても体重は減っていくものだと思っていたんです。 でも実際には、痩せやすい“ゴールデンタイ... -
おうちトレーニング
産後の痩せやすい時期はいつまで?過ぎても成功したダイエット方法
産後は「痩せやすい時期がある」とよく聞きますよね。でも実際には「全然痩せない」「むしろ太った…」と悩むママも少なくありません。私自身、産後6か月間で体重は減るどころか、逆に1キロ増えてしまったタイプです(泣)。 「痩せやすい時期を逃したらも...

