冬のお出かけ、赤ちゃんが寒くないか心配になりますよね。
外は冷たい風が吹いているのに、室内は暖房がきいていてポカポカ。
「裏起毛の服を着せたけど、室内だと暑くないかな?」と、私も毎回悩んでいました。
それに、ベビーカーでお散歩していたときに、すれ違いざまに知らないおばさんから「寒そうでかわいそう」なんて言われたこともあって…。
防寒しすぎても汗をかくし、足りないと寒そうに見えるし…冬の服装って本当に難しいですよね。
そこでこの記事では、実際に使ってよかった冬の寒さ対策グッズを紹介します。
どれも着脱がラクで温度調節しやすいものばかりなので、寒い日でも赤ちゃんとの外出が快適になりますよ。
冬の外出時に気をつけたい赤ちゃんの寒さ対策ポイント
1. 赤ちゃんは体温調節が苦手
赤ちゃんは体温が高く、汗をかきやすい一方で、体温を一定に保つ力がまだ未発達です。
そのため、大人と同じ感覚で厚着させると、すぐに汗をかいてしまうことも。
「寒そうだから」と着せすぎず、背中や首元を触って体温をこまめにチェックするのがポイントです。
2. 「重ね着しすぎ」「汗冷え」に注意
防寒のつもりで何枚も重ね着すると、屋内に入ったときに汗をかきやすくなります。
汗をそのままにすると、今度は汗が冷えて体を冷やしてしまう「汗冷え」の原因に。
薄手の服を重ねて、脱ぎ着しやすくするのがおすすめです。
3. 屋内外の温度差に対応できるアイテムを選ぶ
冬のお出かけでは、屋外と屋内の温度差がとても大きいですよね。
そんなときは、防寒ケープやブランケットなど、さっと着脱できる防寒グッズが便利。
外ではしっかり防寒し、屋内では簡単に外せるアイテムを選ぶと、赤ちゃんも快適に過ごせます。
赤ちゃんの外出におすすめの寒さ対策グッズ4選
抱っこ・ベビーカー両対応|THE NORTH FACE(ノースフェイス)の防寒ケープ
冬の外出で頼りになるのが、防寒ケープ。
抱っこひもにもベビーカーにも装着できるタイプなら、移動手段を問わず使えて本当に便利です。

私は最初、ユニクロの防寒ケープを使っていました。
軽くて扱いやすく、撥水加工もされているので小雨の日にも安心だったんですが…
12月〜2月の真冬は、それだけだと少し寒く感じる日も多くて。
結局、防寒ケープの中にブランケットを入れて二重にして使っていました。
ただ、抱っこひもを使うときはブランケットを挟むのが難しくて。
そのときにおすすめしたいのが、THE NORTH FACE(ノースフェイス)の防寒ケープです。
ノースフェイスの防寒ケープは、軽いのにしっかり暖かい中わた構造で、風を通しにくいリップストップナイロン生地を採用。表面にははっ水加工が施されているので、雪や雨の日でも安心です。
さらに、段階式のスナップボタンでサイズ調整ができるので、赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるのも魅力。フードは取り外しでき、使わないときはコンパクトに収納できるポケッタブル仕様です。
風の強い日もこれ1枚でしっかり防寒できるので、「もうブランケットを足す必要がない!」と感じました。
抱っこでもベビーカーでも使える長く頼れる防寒ケープです。
脱ぎ着しやすく、もこもこしすぎない|モンベルのダウンジャケット
冬の外出におすすめしたいのが、モンベルのダウンジャケット(ダウン/化繊綿入り)です。



ふんわりしたポンチョも一見あたたかそうですが、裾が広く風を通しやすかったり、動きにくくて子ども本人が嫌がることもあります。
実際、うちの子はポンチョだと手が動かしにくく、歩きにくそうで嫌がったので、ほとんど着せませんでした。
モンベルのダウンは、良質なダウンを使用しており、少ない“中わた”でもしっかり暖かく、もこもこしすぎず動きやすいのが特徴。
リバーシブル仕様で二通りの色を楽しめるのも魅力です。
首元はゆったりして詰まりにくく、内側のスナップボタンも色違いになっていて着せやすさに配慮されています。
さらにコンパクトに折りたためるので、持ち運びにも便利。
軽くて暖かく、脱ぎ着もしやすい、冬の外出用にぴったりの防寒アイテムです。
冬のお出かけにぴったりの靴下|コニー Winter ブーティ
冬の外出では、しっかり防寒できる靴下がおすすめです。
私がおすすめしたいのは、コニー Winter ブーティ。ふくらはぎまでカバーしてくれるので、まるでムートンを履いているかのように暖かく、冬のベビーカーや抱っこでも足元が冷えません。
通気性に優れているので、汗をかきやすい赤ちゃんでも快適。
さらに、歩き始めたばかりの赤ちゃん向けにノンスリップ加工が施され、滑りにくい仕様になっています。
伸縮性もあるので、履かせやすく脱げにくく、おむつ替えのときもラクなのも嬉しいポイントです。



ベビーカーで外をお散歩するとき、ブランケットや防寒ケープを蹴って足が出てしまうこともありましたが、このブーティのおかげで足元までしっかり暖かく保てて安心でした。
寒い日の外出に、足元からしっかり暖かくしてあげたいときにぴったりのアイテムです。
あると便利!あったか快適グッズ|エアラブウォーム
寒い季節の外出時、ケープやブランケットで風を防ぐことはできても、赤ちゃんの体をじんわり温めることは難しいですよね。
そんなときに便利なのが、エアラブウォームです。
温度を3段階で調節できるヒーター付きのシートで、外出時の冷え対策にぴったり。
一定の温度を超えると自動的に電源がオフになり、適正温度を下回ると再稼働するので、赤ちゃんが暑くなりすぎる心配もありません。
また、1〜3時間までのタイマー設定ができるため、使うシーンに合わせて安心して使えます。
シートがコンパクトなので、ベビーカー・チャイルドシート・自転車にも取り付けOK。



我が家ではベビーカーに装着して使っていますが、温かくて気持ちがいいのか、乗せるとすぐに寝てしまうことも。
ただし、室内ではレベル1でも少し暑くなってしまうので、屋外や寒い日のお出かけ専用として使うのが◎。
長時間の外出や風が冷たい日のお散歩など、ひとつあるととても重宝するアイテムです。
まとめ|寒い冬でも赤ちゃんと快適にお出かけしよう
冬の外出は、赤ちゃんの防寒に気を使う季節。
けれど、しっかり防寒しつつも、体温調節しやすいアイテムを選ぶことが大切です。
今回紹介した
- 抱っこ・ベビーカー両対応の防寒ケープ
- 動きやすく着せやすいダウンジャケット
- 足元をあたためるブーティ
- 必要に応じて使える電熱シート
これらを上手に組み合わせれば、寒い日のお出かけもぐっと快適になります。
体温の変化が大きい赤ちゃんだからこそ、屋外ではしっかり防寒、屋内ではこまめに調節する意識を持ってあげてくださいね。
冬でもお出かけを楽しみながら、あたたかく快適に過ごしましょう。











