お買い物マラソン開催!9/4 20:00〜9/11 01:59

ベビーフード活用で離乳食ストレス軽減|私がピジョンを選ぶ理由

「離乳食はできるだけ手作りで頑張りたい」
そう思っていても、毎日続けるのって本当に大変ですよね。

  • 作るのが大変でイライラしてしまう
  • 作っても食べてくれなくて落ち込む
  • ベビーフードに頼ることに罪悪感がある

私も同じように悩んでいました。
でも、思い切って生後10か月から ベビーフード(特にピジョンのレトルト) を取り入れたことで、気持ちもグッとラクになったんです。

この記事でわかること
  • ベビーフードを取り入れて救われた体験談
  • ベビーフードのメリット
  • 私がおすすめのベビーフードとお得な購入方法

同じように悩んでいる方の心が、少しでも軽くなったら嬉しいです。

目次

ベビーフードに罪悪感?実はそんな必要ない

離乳食が始まったころ、私は「できるだけ手作りで頑張ろう」と決めていました。
愛情を込めて作るのが当たり前だと思っていたし、子どもが食べてくれたときの嬉しさも大きかったからです。

でも現実はそんなに甘くなくて…。

  • 時間をかけて作ったのに食べてくれない
  • ストックを捨てるたびに自己嫌悪
  • 「なんで私だけ必死なの?」と夫にまでイライラ

そんな毎日の繰り返しで、離乳食づくりは“苦しい時間”になっていました。

そこでふと「ベビーフードを使ってみようかな」と思ったものの、正直すぐには手が出せませんでした。
「手抜きだと思われるかも」
「味が濃くて手作りを食べなくなるかも」
そんな罪悪感や不安があったからです。

でも調べてみると、ベビーフードは栄養士さんが監修していて、栄養バランスや味付け、食感まで月齢に合わせて工夫されていることを知りました。

生後10か月から実際に使ってみると、私の子はピジョンのベビーフードならパクパク食べてくれて!
「手作りじゃないとダメ」って思い込んでいたけど、むしろ子どもが喜んで食べてくれる方がずっと大事なんだなと気づきました。
それからは、ごはんの時間が“苦しい作業”じゃなくて“子どもと一緒に楽しめる時間”に変わったんです。

ベビーフードのメリット

栄養バランスが安心

ベビーフードは管理栄養士さんが監修していて、栄養面でも安心。
私が使っているピジョンのベビーフードは、なんと12種類の野菜が入っているメニューもあって、自分で作るよりも栄養バランスが整いやすいんです。
「これなら野菜不足にならないかも」と思えるのも嬉しいポイント。

12種類の野菜入りベビーフードはこちら

外出時や忙しい日に便利

外食のときは パウチタイプのベビーフード+お弁当箱に白米 を詰めて持って行くのが定番スタイル。(下に写真あり)
準備がラクになるだけじゃなく、外食のハードルが一気に下がりました。
普段の生活でも、私は1日1〜2回はピジョンのベビーフードに頼っています。
その分できた時間で子どもと遊んだり、夫婦で会話したりできて、家庭の雰囲気まで良くなりました

同じ仕様のお弁当箱はこちら

月齢ごとに細かくラインナップがある

ピジョンのベビーフードは月齢に合わせて種類が豊富。
手作り+フリージングしていた頃は、せいぜい3種類のストックが限界で、どうしても同じようなメニューばかりになりがちでした。
でもベビーフードを取り入れるようになってからは、魚・肉・野菜など色んな食材を子どもに食べさせられるように。
もちろん好みはあるけれど、我が子はピジョンならどれもパクパク食べてくれるので、安心して使えています。

私の子はピジョン一択!おすすめする理由

食いつきが良かった

いろいろなメーカーのベビーフードを試しましたが、我が子はピジョンのレトルトだけは本当にパクパク食べてくれるんです。
「せっかく買ったのに食べてくれなかった…」という失敗がなくなったのは、親としてもありがたいポイントでした。

月齢ごとの種類が豊富

ピジョンのベビーフードは、ゴックン期からカミカミ期まで細かくラインナップされています。
「今日は魚に挑戦してみようかな」「お肉も取り入れたいな」など、手作りでは難しい食材もバランスよく試せるのが魅力です。
同じシリーズでも味のバリエーションがあるので、子どもが飽きにくいのも助かります。

楽天市場でまとめ買いすればお得

市販のスーパーやドラッグストアでも買えますが、私は楽天市場の「サンドラッグe-shop」でまとめ買いしています。
もともと市販より安いうえに、さらにポイントもつくので実質的にかなりお得
送料は3,122円以上で無料になるので、1か月分まとめ買いすれば余裕でクリア。重い荷物を運ぶ必要もなく、買い忘れの心配もなくなりました。
「安い・ラク・お得」がそろっていて、我が家ではリピ買いの定番です。

サンドラッグe-shopはこちら

まとめ:ベビーフードも立派な育児の味方

ベビーフード=育児の強い味方!

離乳食は毎日のことだから、頑張りすぎると心も体も疲れてしまいます。
私の場合は、ピジョンのベビーフードに出会って本当に救われました

「手作りじゃないとダメ」と思い込んでいたけれど、子どもが笑顔で食べてくれるならそれで十分。
少しは手作りも食べてほしいなと思って、朝はおにぎりやサンドイッチを用意しています。
晩ごはんが大人用のお好み焼きのときは、子ども用にちょっと手を加えて取り分けたりもしています。

無理に手作り100%を目指さなくても大丈夫。
ベビーフードは、育児を頑張るママやパパの強い味方になってくれますよ。

目次